- 税理士・会計士事務所だより【税務ジャーナル】
- 税務ジャーナル バックナンバー紹介
2017年2月号 | |
---|---|
注目トピックス | 税務調査の際の加算税の対象拡大 |
特集 | セルフメディケーション税制とは |
法人成りの注意点 | |
話題のビジネス書をナナメ読み | 僕らが毎日やっている最強の読み方(東洋経済新報社) |
経営診断ツール | 附帯税理解度チェックシート |
2017年2月号は、1月18日(水)より順次お送りする予定です。
2017年1月号 | |
---|---|
注目トピックス | 平成29年度税制改正大綱発表! |
特集 | 新年会での飲食費 |
個人事業か?法人事業か? | |
話題のビジネス書をナナメ読み | 仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則(ディスカヴァー・トゥエンティワン) |
経営診断ツール | 平成29年度税制改正インパクトチェックシート |
2017年1月号は、12月19日(月)より順次お送りする予定です。
2016年12月号 | |
---|---|
注目トピックス | 平成28年分年末調整の注意点 |
特集 | 小規模企業共済制度の活用 |
新創業融資制度 | |
話題のビジネス書をナナメ読み | 「言葉にできる」は武器になる。(日本経済新聞出版社) |
経営診断ツール | 新創業融資制度の対象となるか否かチェックシート |
2016年12月号は、11月19日(土)より順次お送りする予定です。
2016年11月号 | |
---|---|
注目トピックス | 配偶者控除の見直しについて |
特集 | 外国人従業員のマイナンバーについて |
資金繰り分析を学ぼう! | |
話題のビジネス書をナナメ読み | 本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術(すばる舎) |
経営診断ツール | 配偶者がいる場合の税務・社会保険の基本チェックシート |
2016年11月号は、10月19日(水)より順次お送りする予定です。
2016年10月号 | |
---|---|
注目トピックス | 中小事業者等の固定資産税減税 |
特集 | 社会保険被保険者資格取得基準の明確化及び適用範囲拡大について |
売上総利益率の変化には要注意 | |
話題のビジネス書をナナメ読み | 仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方(クロスメディア・パブリッシング) |
経営診断ツール | 損益計算書の基本チェックシート |
2016年10月号は、9月20日(火)より順次お送りする予定です。
2016年9月号 | |
---|---|
注目トピックス | スマホ撮影による領収証等の保存 |
特集 | 登記申請の際の株主リスト添付義務化 |
損益計算書の基本 | |
話題のビジネス書をナナメ読み | 超・箇条書き(ダイヤモンド社) |
経営診断ツール | 損益計算書の基本チェックシート |
2016年9月号は、8月16日(火)より順次お送りする予定です。
2016年8月号 | |
---|---|
注目トピックス | 確定拠出年金制度について |
特集 | 固定資産減税の手続きを要確認 |
効率よく儲けているかを収益性分析で判断する | |
話題のビジネス書をナナメ読み | 仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか?(KADOKAWA) |
経営診断ツール | 収益性分析チェックシート |
2016年8月号は、7月19日(火)より順次お送りする予定です。
2016年7月号 | |
---|---|
注目トピックス | 消費税率引上げは平成31年10月まで再延期 |
特集 | 夏季休暇に有休を充ててよいか |
損益分岐点の確認を! | |
話題のビジネス書をナナメ読み | 企画は、ひと言。(日本能率協会マネジメントセンター) |
経営診断ツール | 損益分岐点チェックシート |
2016年7月号は、6月20日(月)より順次お送りする予定です。
2016年6月号 | |
---|---|
注目トピックス | 役員の変更登記手続きの確認 |
特集 | 熊本地震の義援金に関するFAQを公表 |
内部留保とは | |
話題のビジネス書をナナメ読み | あれか、これか(ダイヤモンド社) |
経営診断ツール | 役員の変更登記チェックシート |
2016年6月号は、5月18日(水)より順次お送りする予定です。
2016年5月号 | |
---|---|
注目トピックス | 平成28年度税制改正法が可決 |
特集 | 通勤手当の非課税限度額引上げ |
手元流動性の確認を | |
話題のビジネス書をナナメ読み | 3か月でトップセールスになる質問型営業最強フレーズ50(ダイヤモンド社) |
経営診断ツール | 手元流動性チェックシート |
2016年5月号は、4月18日(月)より順次お送りする予定です。